細々と続けていました倶楽部も此処に来て大躍進!
これもmoaiキシンさん、酔太キシンさん、キシンのwaruさん達の入会及び管理人さんのお世話によるものです。何が大躍進か?って?・・・山口ブログランキングに登録し現在全ブログ1324件中第92位、写真・アート部門95件中第10位にランキングされてます。
なのでブログ名も奇真倶楽部の“奇”の字を変更し、寄せられた写真の意味で寄真倶楽部に改名しました。部長兼会長のDJキシンさんには了解済みで~す。 これからもヨロシクね。
ついでにアップ・・向かって右はバルナックタイプのキャノンⅡ型。Ⅱ?です。現在のカメラの様に型番はカメラに記載されていません・・・難しい。左はレオタックスf。こちらも型番はfと記載されてますが、実際はTでfから1/1000秒が省略されてます。

レンズは現在探索中・・現在はジュピター8 5cmF2をつけてます。丸目ファインダーのリングも無しでこちらも調達要かな。

私はレオタックスの方が好きです。このレオタックスも距離計不調でいじっていたら先細タイプのイモネジ破損し再起不能かと思ってましたが、何とか代用で修正できました。距離計の不具合はまだ完全には直っていませんが試し撮りは出来ました。レンズはインダスター26M 5cmF2.8をつけてます

キャノンの最高峰はⅣSb改ですが、チョット高価です、レオタックスはfvが最高峰ですがレバー巻上げを採用しているので好みでは有りません。よってfが最高峰と思ってます。
いつになったら手に入れられるか?レンズも国産で。
長々と倶楽部改名にかこつけてバルナックの紹介になってしまいました・・・。
7 件のコメント:
Tkmキシンさん、寄真倶楽部のメンバーの皆さんお久しぶりです。
これからはマメに更新して寄真倶楽部の更なる躍進に貢献できるように頑張りますっ!
92位ですか、
寄真倶楽部すごいですね。
コメントするのもちょっと
手が震えてきます。
久々にクラカメ出ましたね。OLDレンズを使用している私は、クラカメの話題が出るのを楽しみにしております。味わい深い機種のアップをこれからもよろしくお願いします。
Tkmキシンさん、何か色々とカメラをお持ちのようで。カメラ初心者のわたくしには??って感じですが、徐々に勉強して行きたいと思いますのでよろしくお願いしますね。
moaiさんにひっぱられて、大躍進ですね・・私はマイペースですが、ちょっと焦り気味!
その内コメントも増える事を期待しましょう。(外部からの・・・)そのためには更なる順位アップ狙いましょう↑
いつ部長兼会長になったのか定かではありませんが・・・。
Tkmさん
いつもお世話になっています。
これからも、撮影のテクニックを
教えてください。(撮影ポイントもよろしくお願いします。)
コメントを投稿