2008年9月27日土曜日

秋の風景

青い空と すじ雲 (やたら広く見えますがS市内です。)
黄金の波
そして赤とんぼ。 日中は暑くても秋なんですね。
1枚目   tokina ATX-116
2,3枚目  industar 61L/Z  

2008年9月23日火曜日

オールドレンズでいろいろ

先日のクセ玉・インダスター61L/Z 50mmでまずは道端に咲いていた花。
そこそこマクロもいけます。

近所のネコさん。よく見るとヘテロクロミア?猫ならばオッドアイと言うべきか。
海響館の夜景。少しクロスフィルターぽいかな?
これは東側zeissのフレクトゴン35mm f2.4。こちらの方がシャープですね。旧東独・露のレンズは趣味で遊ぶには、安くてなかなかいいですよ。私のインダスターは1諭吉でおつりがきました。(沼ではなく水たまり程度かな? T*等に手を出すと沼と言います。)

ところで、亀山宮のこのライトアップ少し怖いような・・

2008年9月22日月曜日

運動会

昨日はすごい雨でしたが、本日好天に恵まれ無事開催されました。
敢えてテープにピントを・・・ (これなら誰かわかりませんね。)
300枚近い画像整理もやっと終わり、これで通常の撮影に戻れそうです。

2008年9月16日火曜日

秋吉台?

何処にでもあるススキですが・・・
何十年ぶりに秋吉台に行ってみました。
一応バックの緑で秋吉台と分かりますかね~。


2008年9月11日木曜日

カワセミ

デジスコを持って初めての撮影で、憧れの鳥をゲットできました。
解像度は最低ですが、嬉しそうにアップしています。

トリミングなしの画像を追加しました。

ダイビングやホバリングも見せてもらいましたが、撮影は無理です。

D80,300mmのトリミングよりはマシでしたが、解像度に納得いきません。
明日、再チャレンジ?しようか迷ってます。でも、カワセミに本日会えたのは幸運との事でした。

きらら浜自然観察公園:GLH30:2500mm相当+大トリミング

2008年9月7日日曜日

ИНДУСТАР-61Л/З-МС

また怪しげなものを入手しました。なんて書いてあるか?私は読めません。
旧ソビエトのインダスター-61L/Z-MC というレンズだそうです。
Lot Noから見ると1980年製造。(モスクワオリンピックの年ですね。)

で。 何が怪しいかというと・・ 普通に撮ればちゃんと写りますが・・・
ピントをずらすと、大量の星が現れるという技を持っています。後は使い方しだいですね。 また色々試してみたいと思います。

2008年9月6日土曜日

ほろ酔い気分で一服していたら目の前に月が・・・
撮ってみました。撮るたびに位置が変わり動いているを実感しました。
撮りたてのほやほやです。

機材:P5100:ジオマⅡED52S:GLH-20D:1700mm相当+トリミング 

2008年9月3日水曜日

庭先シリーズ

ハツユキソウと言うらしい。葉っぱが白くなってきます。
小さな花びらがきれいですよ。ご近所さんから分けてもらいました。
裏庭にきれいな花がポツリ。何の花か分かりませんでした・・・が、
そばにはオクラが出来てました。オクラの花って始めて見ました。

2008年9月2日火曜日

デジスコ入門

ジャンク品デジスコでは写真撮影はちょっと無理がありました。

今回入門用として52φのスコープをプチっちゃいましたので、早速テスト撮影してみました。天気が良いことが条件になりそうですが、ジャンク品よりはマシです。今度こそ野鳥、夕日、天体撮影に挑戦してみます。

コンデジ望遠側35mm換算123mmで撮影。



コンデジに2倍のテレコンを付けて撮影35mm換算で約245mmです。


ジャンク品20倍で撮影35mm換算で約2400mmです。

GLH20Dで撮影35mm換算で約1700mmです。


GLH30Wで撮影35mm換算で約2500mmです。

機材:ニコンP5100。ジオマⅡED52-S。GLH20D、GLH30W。微動雲台。コンデジ接続リング。レリーズブラケット(手作り)

アルファー看板上の避雷針?を撮影。

本日の撮影は曇り空の小雨模様で条件は悪いですが、何とか撮影できました(お世辞にも解像度が良いとは言えませんが・・・)。本格的にデジスコを始めるにはやはり60φ以上のスコープが欲しいところですが、モバスコと言うことでこれから挑戦してみます。