2009年10月31日土曜日

かぼちゃ祭り?

今日はハロウィンと言う事で、在庫より下関市園芸センターで展示されていたかぼちゃを少々。  



こんな銘柄も 有るのですね。これをくりぬいて Jack-o'-Lantern かぼちゃ提灯を作るそうです。(美味しくはないらしい。)


 

2009年10月25日日曜日

第12回お祝い夢花火

埴生漁港で行なわれた花火大会です。 



夕方は、まだそんなに寒くはなかったのですが・・
暗くなってから風が少し出てきたので、かなりつらい状況に・・・
冬用装備でいいかもしれません。

画面から少々はみ出しても大きく写っている方が迫力があっていいかな。と、個人的に思っています。
(上2枚 28mm  下16mm F2.8 ISO800 で撮影。)
EOS DIGITALの弱点として花火に向いていないと、よく言われていますがいかがでしょうか。

2009年10月21日水曜日

Takumarで常盤公園

50年前くらいに父が購入し、ここ10年以上放置されていたPENTAX用レンズを掃除してみました。Takumarの分解は初級レベルということでかなり簡単でした。まあまあ綺麗になったと思います。(ごめんなさい。かなり長文です。)

(左)Auto-Takumar 2/55  PENTAX S2付属の標準レンズ
半自動絞りの為、開放用レバー付。(デジでは使いませんが・・)
(右)Super-Takumar 3.5/35 PENTAX SV付属の広角レンズ  自動絞りで切り替えスイッチ付。
共に当時の普及価格帯モデルで製造数が多く希少価値などありません。 ジャンク品なら1000円以下で売られている事があります。


(左)PENTAX純正のフード
(右)純正フードが見つからないのでPENTAX DA40用の現行品フードを取付。(40mm用ですが近い数値なんで代用)

現代日本彫刻展でこの2本を使用してみました。まず35mmから。
モデルになって頂いたのは常盤公園の大ベテラン「蟻の城」。
右下は「円弧すべり」。
・ごく普通に写っています。目立つ湾曲・周辺減光もなし。

「public protective room 」
(私は勝手に「ジェンガの門」と呼んでいます)
「あなたと・・・(わすれてしまったこと)」というタイトル。
(この辺になると私の理解力を段々超越していくような・・・)
ここでトラブル発生。画面内に光源はないのですが、シャワーゴーストが。しかし 意図して使えば演出用になるかも。(CRチャングムみたいに?)

次に55mm。
・これもごく普通の写り。現代のレンズに比べると少しソフトな描写。
「大地の日月」
そう言われれば月と太陽かと思いますがタイトル聞くまでは「犬」だと・・
「空洞系」
・レンズには意地悪なパープルフリンジの出易い金属製ですが、意外とTakumar健闘しています。

「帰ってきた」
この椅子に座って何が見えるのでしょうか?(それは御自分で確かめて下さい。)   

(35mmはF5.6  55mmはF4で絞り優先AE撮影しています。)
レンズの結論から言うと2本とも無茶な条件でない限り普通に十分写るということです。東独・露製ほどの個性はありませんが、50年近く前の普及価格帯の製品が現役で「普通」に使用できるという、いかにも日本的な生真面目な造り。凄いことだと思います。 
 
さて、あなたが作られたものが50年後どうなっているでしょうか?

2009年10月20日火曜日

ちゃんと観光しました

朝早くから倉敷へ・・・
やはり美観地区って言えば大原美術館(あまり興味はないが。。。)
洗礼者ヨハネは何を訴えてるのかな???
川下り?なかなか風情がありますね。でも皆が見てるし
恥ずかしいくらいです。
ガラスに映っている白壁。
素隠居と言われ渋うちわを持って皆さんの頭を叩いてました。
賢くなるとか、健康になるとか言われているみたい。
判次郎さんと言うらしい。我が社のジャ○○ンかと・・・。
やはり桃太郎さんがいましたね。

2009年10月18日日曜日

 今日は、際波駅で撮影しました。
 まだまだ未熟ですが、よろしくお願いします。

今日もも行きました。

今日はヘッドマークついてました。

今日で、宇部線から貨車がいなくなります。

2009年10月17日土曜日

明日、ラスト RAN

今から、セントラル硝子工場の引き込み線に入る所です。

2009年10月15日木曜日

撮影三昧

写真枚数が多くて申しわけありません。
10/14 Eosさん撮影のアサギマダラに逢いに行きました。蝶に話しかけていた常連のおばちゃんに、この蝶は・・・と涙ながらに教えて頂きました。
10/15 宇部空港のカワセミ。
ダイビング後の初撮影。
金網越しにそ~と近づいて・・・。
10/15 常盤公園で初ゲット。湖水ホールの裏手にて。
彫刻展。400mmだったのではみ出してます。

FTnモノクロ撮影。ネオパン400。
10/15 良く歩きました。午前中は宇部空港を2周。午後から常盤湖畔を1周。常盤湖畔1周は5.73kmとの事ですが、昼食を挟んで3時間掛かりました。カワセミ撮影は2箇所でしたが、3箇所で確認できました。探せば居るんですね。フジバカマは?ですがアサギマダラも居ました。

2009年10月14日水曜日

モアイ テスト

初めまして、モアイちゃんです。
画像が大きくてスミマセン。

2009年10月12日月曜日

やまぐち号(マイナー版)

人の多いポイントには行きたくなかったので、人の全くいない超マイナーな場所での撮影です。(個人的な好みでモノクロにしています。)




地図を見ただけで、特に下調べもせずに行ったので電線が・・・
 
私一人の為に、手を上げて汽笛を鳴らしてくれた機関士さんに感謝。


2009年10月10日土曜日

アサギマダラ・2009

今年も渡り蝶の季節がやってきました。
下関市園芸センターのフジバカマ&アサギマダラです。



光の当り方で翅の色が変化して見えますが、三枚目で光を透過しているのがよく判ります。この為でしょうか。(黒い部分でも花の陰が確認できます。)
翅の綺麗な個体の画像のみUPしていますが、ボロボロになりながらも頑張って飛んできた蝶もいます。掴まえたりせずにそっと見守ってあげて下さい。自然の中でこそ美しいのです。
(ばれやしない。捕ったら良い・・なんて、おっさん達が物騒な相談をしていましたが・・)
 

2009年10月9日金曜日

証拠写真?

今回も証拠写真的な画像ですみません。
二俣瀬の里山ビオトープに何かを期待して行ってみましたが・・・は!ん!で、酒蔵前に流れる厚東川をぶらついていたら、カワセミ見っけ。超豆粒の手振れ写真。
帰りに久々宇部空港へ。居ました・・ミサゴ。30分でダイビング4回・・餌となるボラも豊富に居るみたい。


ここにも居ました。またチョット楽しみが増えました。
宇部空港のカワセミにはびっくりしました。
ミサゴを待っていたら泣き声が・・何かの間違えか・・と、目の前を通過・・おったでぇ。でもやっぱ遠いなぁ。

2009年10月5日月曜日

コニカT3で・・

久々にネガフィルムを使って撮影しました。
良く利用していた写真店が閉店して、仕方なくデジタル移行したのが6年位前ですからそれ以来ということになります。


上の2枚は下関市園芸センターにて。


これは常盤公園。
フィルムだと途中で感度変更できないので、日光強すぎるとちょっと厳しいですね・・・
(なんだか昭和の色合いになっているような。) 
konica T3  hexanon AR50/F1.7

2009年10月3日土曜日

宇部ビエンナーレ

天候が回復したので常盤公園へ。  
現代彫刻展が今日から開幕のようで、偉い人やTVスタッフがいっぱい。
まだテープカットしていなかったのですが、他の方に混じって撮影させていただきました。




作品名、作者等良く見る暇がなかったのでわかりません。他にも色々ありますので是非会場で御覧ください。

今回全て手持ち撮影です。速報という事で考えずに撮ってきただけですが・・・  三脚は今度、人が少ないときにでも使ってじっくり構図を考えてみようと思います。