2014年12月27日土曜日

イルミネーション色々

山口宇部空港にて
 


ロビーにて

銀天街にて
 



銀天街シャッターにエヴァンゲリオンが
名前はわかりませんが、常盤公園に降り立ったイメージで描かれてます。
真ん中のオレンジは常盤公園にある「蟻の城」をイメージされてます。
 

2014年12月25日木曜日

Merry Christmas from Caribbean sea

寒いミシガンを脱出してカリブの海に来たぉ (´・ω・`)


どこまでも蒼い(碧い)空だぉ (´・ω・`)

スノーマンの代わりにサンドマンだったぉ (´・ω・`)

これで少し復活したぉ (´・ω・`)

2014年12月24日水曜日

野鳥・ときわ公園

子供をエヴァ展へ連れて行ったついでに
ちょっと野鳥でも・・
ジョウビタキ

カワラヒワ
このトゲトゲをつついて食べていました。

シロハラ
日陰にばかりで、表に出てこず・・・

カンムリカイツブリ
この後、潜ってしまい行方不明。。

おまけ
自宅近くでのヒヨドリ
すぐ近くに居たので600mmノートリミングです。
やはり近いと、よく写りますね。

2014年12月23日火曜日

TOKIWA ファンタジア2014

常盤公園のイルミネーション
 






2015.1.12まで開催されてますので、行って見てください。

2014年12月16日火曜日

Tamron150-600mm・テレコンテスト2

Tamron150-600mmに1.4倍テレコンを装着してテストしてみました。
前回のヒヨドリは全く未調整の状態でしたので、はっきり言ってピントずれてました。
(気づかれたhibri。さん、さすがです。)
今回は、テレコン装着状態でマイクロアジャストしてからテストを・・
ちょうどいい所にメジロが。
でも・・・ AF全く追いつかず・・ MFで撮影。。。

小さくて動き回る標的は・・
テレコン付けるとAFでは無理ですね・・・(換算840mm)

夏みかん程度のサイズでもAF効かない時有ります・・
ヒヨドリくらいデカいと何とか撮れますが(腹なら可ですが、顔はどうか・・)
(つまり、ピンポイントのAFは不可という事か・・・)

動かないデカイ的でAF撮影。 
これくらいピンが来てくれれば何とか使えます。
Tamron150-600mm A011  
Sigma APO TELE CONVERTRE1.4×EXDG 
Canon EOS 5DMarkⅢ
(Kenko 新型PRO300 ×1.4はエラー01連発で150-600には使用不可でした。EF70-300Lには使えます。 )

2014年12月15日月曜日

ヒヨドリのお食事

偶然 ヒヨドリのお食事を目撃。
いいもん見っけ。いただきます~

あーん。

あれ?

ううむ・・

もう一回。

・・・・・・

その後、何回も・・
うりゃ!
 
うーん・・・

と、繰り返していましたが ・・
クエ~
 
パクッ!

入っちゃった。  それまで散々動いていたのに、いきなり澄ました表情に・・・ 疲れたの?
食事時間 43秒でした。

今回 Tamron150-600mmに1.4倍テレコン付けてのテスト中でした。(840mm相当)
ヒヨドリはこんな所に居ました。 枝の間でも一応AF可能でしたが・・
速度が遅く、迷いやすい。解像度もやはりイマイチですね。
一応使えますが、テレコンはお勧めできないみたいです。

2014年12月13日土曜日

前玉掃除・Tamron 150-600mm

航空祭で活躍してくれたTamron150-600mmですが・・
前玉の汚れが結構・・・ これ実はレンズ裏側のゴミなんです。
(何故、裏側にこんなにゴミが付くか? 理由は後程。)
さて、今年はもう航空祭は無いので掃除しちゃいましょうか。
(OLD Takumarが分解できる方なら十分可能ですが、自己責任でお願いします。
スペーサーがバラバラになると何処に何枚入っていたか、わからなくなりますので注意。)

と言うわけで・・
トルクスレンチ T4でネジを取り、カバーを外します。

カバーの外れた所。

前玉は+ネジ3本で止まっているのですが・・・ ここにスペーサーが有り高さの調整がされています。
これが前玉裏に埃のつく理由。 
スペーサーの無い部分は? 当然わずかですが隙間が空いています。
ズームする度、ここから空気が出入りするので埃も・・ という事です。

さて分解の続き。
スペーサーを落とさないようにテープで張ります。
(私はきれいにはがれるのでスコッチテープを使っています。)

+ネジ3本外した後、慎重に前玉を外す。
 
外したレンズを無水アルコールとシルボン紙で掃除。 結構きれいになりました。
ついでに銅鏡の内側もエアブロー。

後は元に戻すだけ。
スペーサーに気を付けて+ネジを均等に締める。
前玉外側の湿式掃除は、ここで済ませておいた方が良いです。
カバーを付けた後だとゴム、スポンジらしき黒い物が出るようになります。

組み立てた後は・・
寒くなると、これの季節ですね。(マナヅルです。今年も居ますよ。)

2014年12月10日水曜日

清水さん家のイルミネーション

家全体がイルミネーションだ!!
 

車庫も大変なことになっています。
 
 
清水さん宅へお邪魔しました。
 

こんな馬車に乗ってみたいです。


お庭の中も凄いです。
 




魚眼で撮ってみました。
 


みなさん、一度行ってみてください。
凄いですよ。