2011年6月29日水曜日

庭の花







嫁が勝手に植えてる花ですが
よく見るといろんな花が咲いてた。



トンボいろいろ

きらら浜・自然観察公園のトンボです。
マイコアカネ
このトンボくらいに、じっとしていてくれると楽なんですが・・・
  
チョウトンボ
水面の赤いのはオオアカウキクサという水草。
水棲生物に悪影響を及ぼすので駆除しなければいけないそうです。
行かれたときには駆除にご協力を。(網が置いてあります。トンボは採っちゃだめですよ。)
 
ショウジョウトンボ(上)
コシアキトンボ(下)
 
ショウジョウトンボに攻撃を仕掛けるチョウトンボ。
この場所は人気スポットの様で、場所取りの攻防が見られます。
近くをギンヤンマが飛んでいくのですが、高速移動の為撮れません・・・
  
帰り道にアゲハを一枚。
蝶は近づいても逃げないし、簡単なのだが・・・ 高速トンボは難しい・・・

2011年6月28日火曜日

ネジ花・きらら浜

公園で良く見かける花ですが、一応ランの仲間だそうです。
虫たちには魅力的らしく、多くのものが集まってきます。
よっぽど美味しいんでしょうか?
 
モンシロチョウ
 
ベニシジミ
 
 ミツバチ
 
シオカラトンボ ? これはただ休んでるだけ・・・
  
おまけ。今年初のチョウトンボ・・粘りに粘ってやっと撮影。
翅の色が悪かったり、近くに留まらずに 苦戦・・・
(最初、露出ミスの物を載せていましたので差し替えました。)↑

2011年6月26日日曜日

日曜は家でゆっくりしてます。

親父の趣味 羽蝶蘭 この花には名前が有りました。(仁王です。)
今から沢山咲きますのでアップします。


先日、変わった雲を見たので、、


みなさん、心配かけましたたこ焼き三脚見つけましたのアップします。



相棒 part,2

小雪、20代♀ですよろしく!
名前が無かったので今日つけました。。)


2011年6月24日金曜日

リフレッシュパーク豊浦

6/22ですが豊浦のリフレッシュパークへ蝶チョを見つけに。
朝から雨模様でしたが到着する頃には上がるだろうと・・・
甘き!ドシャ降り。なのでちょっとお風呂に。
近くの青竜泉で一汗流しました。サウナ、水風呂、温泉とも私にはピッタリです。

お風呂で2時間過ごしたら雨が上がったので蝶チョ探しへ。

実はラジオでこの公園にオオムラサキとウラギンシジミなる大変珍しい蝶がいると情報が・・
習性も良く知らず当然見つけられません・・・普通のアゲハなら。

おまけでピンクの猫じゃらし。
オオムラサキは花じゃなく木の蜜の方が好物みたいです。絶滅危惧種で大変珍しいそうです。
7月2日(土)からリフレッシュパーク豊浦で鑑賞できるそうです・・・Eosさんからの情報。
たぶん大きなネットの中と思います。
ブログアップは6/22不調でアップ不可でした。たこ焼き無くなったのは・・・

2011年6月21日火曜日

夕日

最近は、夕日を撮りに行ってませんが
私のお気に入りの1枚です。


キシン倶楽部のみなさん、梅雨に負けずに、撮影に行きましょう。
皆さん、私の328どこに行ったか知りませんか?

2011年6月20日月曜日

バトルに出したかった1枚

管制塔が見える駅です。ここはどこかわかりますか?



バトルはいつも、どべですが、次回は頑張ります。

2011年6月19日日曜日

蛍、部屋の中からですけど

雨の日はしかたないのでこんなことして遊んでいます!

蛍、
好きです。

親父の花(羽蝶蘭)

親父の花





今から咲くみたいです。

2011年6月18日土曜日

雨が上がったので

アゲハ蝶 畑に着陸です。


名前はわかりません。


ハエ発見!!


カタツムリを発見!紫陽花の葉っぱにいればいいんですが


隣のおじさんが、畑で菖蒲を育てています。


  



2011年6月17日金曜日

モスラさん撮影ちょっとだけ

モスラさんの撮影です、


ヘッドマークです。
酔太さん、堪りませんね



古い美作加茂駅です。


モスラさんも、毎週毎週、Moaiさんに振り回されています。

遅かったか・・

やっと、蛍撮りに行ってきましたが・・
ちょっと時期が遅かったようで・・・
飛んでいるのは、せいぜい10匹くらい(一箇所に集まるはずも無いし・・)
 
タイミング外したので、数が少ないのは仕方ありません。。。 来年は気をつけねば。
 
あまり良いのが無かったので・・ 
待ち時間に近所で撮った野鳥でも。。
アマサギ?でしょうね。
  
 トンビの発進シーン。
(200mmしか持ってなかったのでトリミングしています。)

2011年6月16日木曜日

雨宿り?

我が家のアジサイも見頃となってきました。
この時期、雨が降ると色々な虫がアジサイの下で雨宿り(?)をしています。
今回はそういう虫たちを・・・
虫が嫌いな方は、ここで止めておいてくださいね。
Tamron 90mm Makro 272E (MF 全て手持ち撮影です。)
 
まずは、小さな蜘蛛。葉や水滴の大きさから大体のサイズはわかると思います。
 
 蚊ではなく ガガンボ という虫です。形は蚊そのものですがデカイ・・
 
こんなのまで居ました。赤いカミキリムシ・ベニカミキリのようです。
普通のより3倍早く動くか?それは戦ってみないとわかりません。
 
やたら艶のよい蜘蛛が居たので一枚。
リアルすぎると怒られるので絞り開放です。
  
虫ばかりではアレなので・・・
よくある水滴です。コレは南天の葉。
この天候では蛍撮りには行けそうもありませんね・・・