2010年11月5日金曜日

秋の空

秋の空になりましたね。
つい先日まで入道雲だったのが嘘のようです。
今年の冬は早そうですね!


飛行機雲、思いっきり寄ってみました。
ちゃんと飛行機飛んでました・・・

一生懸命に雲をつくっているのか、は分かりませんけど?
気持ちよさそうです。
澄んだ空に見惚れるのも良いですね。
しかし、首が・・・

2010年11月4日木曜日

食欲の秋です。

大根葉の間引き菜で漬物を作ります。


チシャ葉   
そぼろを包んで食べると最高です。 


春菊 
おでん、すき焼き、鍋には欠かせない一品です。


ちりめんからし菜  
漬物、サラダに最高です。


銀杏
実から種を取りだして洗って乾燥中
茶封筒に入れて電子レンジでチンして塩をかけると最高です。



山に行けば、沢山、美味しい物がありますよ。
熊とキノコには気をつけてください。

2010年11月3日水曜日

厚東川土手にて

土手の桜の木に桜の花が、


ワンちゃんの散歩


空を見れば飛行機雲が、、


今日は、とてもいい天気でした。

クレーンを撮ってみました!

大きなクレーン


橋を造っているクレーン


                        港湾で働くクレーン


                        待ち遠しいクレーン


                        トビとクレーン


                        休憩中のクレーン
クレーンは重いものを吊る機械ですが、その姿が鶴に似ていることから
クレーン(鶴)となったそうです。
本物の鶴、撮れる日来ますでしょうか・・・

2010年11月2日火曜日

問い合わせの件

moai さんより、園芸センターの薔薇はどうですか?と質問が。
テレビで情報が出たらしいのですが・・・
私は宣伝マンではないので、はっきり書きますが・・・
薔薇だけ狙うなら止めた方がいいと思います。
春ほど花の数も期待できず、状態の良い撮影に耐えうる個体も少ない。
他の花を見てのついで(失礼かも知れませんが)ならOKです。
 
先日撮ったものから何点か。



 実は昨年、ローカルTVに騙されて放送翌日、岩国まで薔薇を撮りに行って酷い目に・・
一輪しか咲いてな~い!!! いつ取材した録画じゃい!! 何て事がありました。
情報は良く確かめましょう。(TVが絶対では有りません)
園芸センターはそこそこ数は有りますが、今の天候では状態の良いものは・・・
難しいですね。(この強風では花びらが・・)
 

2010年11月1日月曜日

ときわミュージアムにて

どんぐり展にて




どんぐりの種類も多いですね。
中に、クリもありました。

ルールを読んだら・・

別撮バトル用に撮っておいたものなのですが・・・
ときわ公園A彫刻野外展示場エリアという条件を全く忘れていたのでボツ決定。
(目に付いたものを撮っていたので、Bエリアのものばかりです。)
しかし、削除も忍びないので一般のアップとして。
神童三人像
(酔太さんが撮ると立体感が出そうですね。) 
  
コスミックアーチ
後の帆は 時のシルエット 
 
未来を語るテーブル
予言の書? 諸世紀、それとも死海文書??
(JRAの予言の書は無いのか・・・)
 
  
寄り添う座
石の座布団。結構気に入ってたんですが・・ (エリア外とは)
 
  
おまけ。Bエリアの花壇。花は色々咲いていますね。
天候が回復したらお出掛けされて見ませんか。